福岡県田川市にあるIT拠点施設です

第11回パソコンあーとコンクール応募作品

2021年も田川市内の小学生を対象とした「パソコンあーとコンクール」を開催いたしました。
第11回目の今回は479名の児童にご応募いただきました。
新型コロナウィルスの影響で大変な状況の中、ご協力下さりました学校関係者様、児童の皆さん、たくさんのご応募ありがとうございました。

第9回まではたがわ情報センター内にて作品を展示しておりましたが、今回も新型コロナウィルス感染症予防対策としてたがわ情報センターホームページのみの掲載とさせていただきます。ご了承ください。
児童本人が考えた作品名と共に、小学生ならではの作品を是非ご覧ください。

第11回(2021年度)テーマ
ありがとう たがわ

田川市長賞

田川の神幸祭
大浦小学校 6年 四本 桜

家族で毎年行ってたから。カラフルなたくさんのみこしがあって見ているとたのしくなります。

 

田川市議会議長賞

夜に花火とならぶえんとつ
大藪小学校 4年 山﨑 ひなた

2才のころ、えんとつに手がとどくかなと、手をのばしているようす。

 

田川市教育長賞

楽しかった市民プール
大浦小学校 6年 宇野 咲真

友達と行って楽しかった市民プールをかきました。

 

田川商工会議所会頭賞

えんとつとたてこうやぐら
鎮西小学校 5年 代田 大夢

いつも遊ばせてもらっているから。えんとつにいっぱい、色をかさねた。

 

審査委員長賞

笑顔があつまる石炭記念公園
伊田小学校 6年 鵤 優衣

クレヨンペンをつかって、石炭記念公園であるコールマインフェスティバルのふうとうをカラフルにして、笑顔のあつまる所というイメージをしながら絵をかきました。

 

入選

水色のカエルを家族4人で見に行った時
猪位金学園 5年 山田 リアラ

いいかねPaletteに
たくさん楽器を置いてくれてありがとう!

猪位金学園 6年 白木原 歩芽

早くしたいな神幸祭
伊田小学校 4年 佐々木 歩未

総合運動場のキジ
伊田小学校 5年 渡邉 彬優

石炭記念公園
伊田小学校 6年 榊原 あすな

楽しい田川
大浦小学校 2年 松江 くうや

楽しいさんぽ
大浦小学校 3年 園田 蘭心

すてきな図書館をありがとう
大浦小学校 4年 中富 千晴

朝のあいさつ
大浦小学校 6年 原田 未央

大やぶ小学校
大藪小学校 3年 永井 美羽

こうえんであそんでる子ども
大藪小学校 4年 澤田 美海

ゆきあそび
大藪小学校 4年 白土 そらと

雨上がりの田川
大藪小学校 5年 池田 朱里

夜の石炭記念公園
大藪小学校 5年 嶋津 無限

がっこうにいくのをいそいでいる
女の子たち。

金川小学校 4年 鈴木 夢結

田川のシンボル
後藤寺小学校 6年 中村 百花

かっこいい消防車
田川小学校 3年 大場 元気

せきたんきねんこうえんであそぶぼく。
田川小学校 3年 春本 幸都

笑顔の田川
田川小学校 5年 伊藤 菜の花

学校のブランコ
田川小学校 6年 渡邉 麻里

花火とえんとつの夜景
鎮西小学校 5年 野畑 彪真

コールマインフェスティバル
鎮西小学校 5年 長谷川 志真

友達になってくれてありがとう
弓削田小学校 5年 浦田 輝

「ありがとう」給食
弓削田小学校 5年 武藤 利音

※ 氏名の公開を希望しない方は、学校名・学年のみ公開しています。

その他ご応募頂いた作品はこちらからご覧頂けます。

過去の応募作品

TEL 0947-49-3220 電話受付時間 9:00 - 19:00
休館日 年末年始(12/29~1/3)

過去の応募作品

VR特設サイト
パソコンあーとコンクール
神幸祭写真コンテスト
たがわコールマインフェスティバル
PAGETOP
福岡県 田川市 香春町 添田町 糸田町 川崎町 大任町 福智町 赤村 たがわネット 福岡県立大学 へいちくネット
Copyright © たがわ情報センター All Rights Reserved.