第4回(2014年度)のパソコンあーとコンクールの作品を掲載しています。
前年度まで「たがわ ゆめ みらいCGコンテスト」として開催しておりましたが、第4回よりタイトルを「パソコンあーとコンクール」に一新しました。
第4回は、田川市内の小学校より66名の児童にご応募いただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
第4回(2014年度)テーマ
ぼく・わたしの町 たがわ ~第2の山本作兵衛翁はだ~れ!~
田川市長賞
田川の未来
大藪小学校 6年 本永美福
黒と赤のきしゃは石炭記念公園のきしゃでまわりにあるきいろのてんてんはホタルをあらわしています。ホタルはかんきょうがきれいでないとみれないから、これから田川がきれいになってホタルがたくさん見れればいいなと思ってかいた。
田川市議会議長賞
みんな仲良しな町田川
大藪小学校 6年 野下菜々子
まず、最初に田川は山にかこまれているので、山の絵をかきました。横に並んでいる人は、みんな年もちがうけど、仲良くできるんだよという意味でかきました。まわりにある花は、それぞれ色もちがいます。それと同じように、人間もみんなそれぞれ個性があっていいということを表しました。
田川市教育長賞
私と田川
大藪小学校 6年 國武乙女
シャボンダマの中に田川のよいところを描きました。シャボンダマは、すぐわれてなくなるけど、シャボンダマの中に書いた田川の良いところは、シャボンダマのようにわれなくならないでほしいなと願い書きました。
田川商工会議所会頭賞
みんなピカピカ笑顔の田川
大藪小学校 6年 福嶋優佳
みんな今も笑顔だけど、今よりもっとピカピカな笑顔になってほしいという願いで書きました。人も植物もすべてが笑顔であってほしいです。2本えんとつを書いているのは、田川は昔、炭坑でさかんだったということを知ってもらえて、田川に来てくれたらいいなと思って書きました。
審査委員長賞
えがおの田川
大藪小学校 5年 橋本慎太郎
えがおがいっぱいの町になってほしいので、笑っている顔を描きました。
入選
![]() |
![]() |
私のじまんの町田川 大藪小学校 6年 窪田帆花 |
キラキラの田川 大藪小学校 6年 原田麗音 |
![]() |
![]() |
ボタ山カレーおいしいばい! 大藪小学校 6年 宮川ひなの |
明るい田川 大藪小学校 5年 後藤芽衣 |
![]() |
![]() |
笑顔の田川 大藪小学校 5年 平岡万織 |
|
![]() |
|
音ぷのとぶまち 後藤寺小学校 4年 |
えんとつとアヒル 金川小学校 4年 中村楓 |
その他ご応募頂いた作品はこちらからご覧頂けます。